2012年10月30日火曜日

ポン酢醤油

秋になると私が作るポン酢醤油は、松田美智子さんのレシピによるものである。
かつて西荻窪のビルに住んでいた頃にも作っていたので、10数年作り続けているのだ。
材料にある、穂じそ、みょうが、柚子の皮は、今は庭から生えているので心躍る。
鰹節は苦手なので、代わりに干し椎茸を入れている。
瓶の中身が減ってきたら、酢や醤油やその他の材料を適当に足して埋める。
それを続けて続けて…、気づくと春が来るのだ。




2012年10月29日月曜日

白菜の鍋

土鍋の底に薄く油をひき、白菜+白菜+豚肉+塩麹、白菜+白菜+豚肉+塩麹、白菜… と重ねる。最後にごま油をたらす。〈その状態が左の写真〉
フタをして強めの中火で加熱する。湯気が出てきたら、やや火を弱めて、しばらく加熱する。
白菜がくったりしだしたら、できあがり。

白菜から出る水分がおいしいスープになる。豚肉は味付け程度の少なめの量で充分である。加熱するとカサが減るので、白菜を鍋にギュウギュウ押し込んだ方が出来上がりの見栄えがいい。

ポン酢醤油をちょろっとたらして食べる。
冬が来ちゃったなぁ…。



2012年10月27日土曜日

塩麹


塩麹を仕込む。
今年の1月に初めて塩麹を作ってから、今回で6回目。2、3ヶ月に一度の割合で作っていることになる。
塩麹を使うようになってから、化学調味料入りのコンソメなどをまるで使わなくなった。重宝している。

私の塩麹の作り方をここに記しておく。


【材料】
みやここうじ:333g←1kg入り袋の1/3
ミネラルウォーター:500cc
塩:100g

1.  ミネラルウォーターを沸騰させ、塩を入れて溶かし、60℃まで冷ます。
2.  ボールに麹を入れ、もみほぐし、1を入れて混ぜる。
3.  ビンなどの容器に移す。
4.  タオルに包んで23時間保温する
5.  麹が柔らかくなったら、常温で冷ます。麹が息をできるように、フタは密閉しない。
6.  日に1回かき回し、空気を入れる。
7.  1週間(寒い時季は2週間)くらいで完成。
8.  その後は、冷蔵庫に保存する。3ヶ月程度で使い切る。


完成するまでの毎日、麹の育っている甘い匂いを嗅ぐのが楽しみである。



2012年10月26日金曜日

ししゃも

いつもの近所の商店にて。
北海道産ししゃもの澄んだ目に惹きつけられた。淡い色をして透きとおる体のなんと美しいことか。
少し高かったけれど買ってしまった。

あまりにきれいなので焼くのが惜しかった。
焼いて食べると繊細で柔らか、ほろほろと至福の味わいだ。
一人あたり二尾だけれど、ありがたくじっくり味わった。





2012年10月25日木曜日

ホームページ

今日はリンクをはってみます。こちら、2002年に作ったサイトです。
展覧会風景、作品画像、エッセイなどがあります。
2010年10月以降、更新が滞っています。

2012年10月23日火曜日

病院17回目 リリカを減らす

処方された薬は、
 リリカ(朝 100mg、夕 150mg、寝る前 100mg)  
 ノイロトロピン(2錠×朝晩2回)
 ブロチゾラム0.25mg×1/2(寝る前1回)

リリカの一日の合計量が 400mgから350mgに減る。
ということを試してみる。

2012年10月16日火曜日

自転車に乗る


いつからだろう、きっと2010年の冬くらいから、自転車に乗っていなかった。
手首と指が痛くて、運転できなかったのだ。
今日、およそ2年ぶりに自転車に乗ることができた。ぎこちない運転だけれど。
嬉しい。


2012年10月13日土曜日

睡眠導入剤 4分の1に

鍼灸の先生の提案で、これまで半分に割って服用していた睡眠導入剤を、そのまた半分に割って服用することにした。4分の1だ。

大丈夫だ。なんとか眠ることができた。目覚めもすっきりしている。

2012年10月5日金曜日

だんだん良くなれ

両親の住む家へ昼食を作りに通っている。
3ヶ月ほど前は、作るだけで精一杯で疲れきっていたが、近頃は痛みも減り、楽しんで作っている。
昼食後に両親の夕食のおかずを作っておく、なんていうことも出来るようになってきた。

だんだん良くなれ、と祈る。